正しい技能実習制度のために

当団体は、技能実習制度が単なる労働力供給の手段ではなく、国際貢献と相互理解の精神に基づいた人材育成の枠組みであることを深く認識しています。

技能実習生を「安価な労働力」と見做すことは大きな誤解であり、我々のミッションはこの誤解を解き、実習生が自身の技術、知識、経験を高めることを通じて、自国及び受け入れ国の発展に貢献できるよう支援することにあります。

この理念のもと、我々は正しい技能実習制度の実施を目指し、実習生の尊厳と成長を最優先に考える企業と共に歩みます。実習生一人ひとりが持つ無限の可能性を信じ、彼らが国際的な視野を持ち、専門技能を身につけ、自国に帰ってからもその経験を生かして活躍できるよう、全力でサポートしていくことが我々の使命です。

ミッション

外国人技能実習制度について

プログラムについて

外国人技能実習制度とは

  • 外国人技能実習制度は、国際的な人材の育成と文化交流を目的とした国の制度です。
  • 当団体では、当制度に忠実に従いながらも、受入れ企業(実習実施者)及び外国人技能実習生の双方が、充実感を持って技能実習に取組めるよう様々なサポートを行っています。
  • 多くの受入れ企業では、意欲の高い外国人実習生を受け入れた結果、企業内の活性化に結びついています。
  • 実習生の多くは、日本の技術と知識を学び、自国での職業能力とキャリアの向上につなげています。

制度の目的

  • 技術・知識の習得:実習生が専門的な技術や知識を習得し、自国での生活と職業に活かすことを目指します。
  • 文化理解の促進:異文化交流を通じて、相互理解と国際的な友好関係の構築を図ります。
  • キャリア発展の支援:実習生が帰国後、より良い就業機会を得られるようサポートします。

弊社プログラムの特徴

  • 制度遵守
    高度なレベルで日々の業務運営を制度に完全に準拠させており、深刻な問題の発生を未然に防ぎます。
    全職員が監理責任者講習を修了しており、制度上の理念や規制、制限事項を正しく理解した上で、日々の相談対応を行っています。
  • 幅広い職種
    介護、そうざい、ビルクリーニング、リネンなど、多様な職種での実習が可能です。
  • 充実のサポート体制
    経験豊富な指導員と通訳陣による手厚い指導とサポートを提供します。
    特にインドネシア語とベトナム語については、重厚な通訳体制を引いています。
  • 地域
    特に九州圏、首都圏、関西圏では、充実のサポートを提供しています。

技能実習生プログラムの受入れ企業向け利点

  • 多様性の促進
    技能実習生を迎えることで、異なる文化的背景を持つ人材が集まり、新しいアイデアや斬新な視点が生まれます。この多様性は、企業の創造性を刺激し、グローバルなビジネス環境での競争力を高める原動力となります。
  • 業務への迅速な適応:
    技能実習生は、基本的な業務スキルを身につけており、迅速に業務に適応することができます。彼らの勤勉さと学習意欲は、即座に業務効率の向上に貢献し、企業の生産性を支えます。
  • 社会的責任の実践:
    技能実習生プログラムへの参加は、企業が国際社会での社会的責任を果たしている証となります。この取り組みは、企業のイメージを向上させ、顧客やビジネスパートナーからの信頼を深めることにつながります。

プログラムについて

技能実習生向けサポート

技能実習生向けサポート

私たちの監理団体は、外国人技能実習生が日本での生活と就労経験を最大限に活用できるよう、包括的なサポートを提供しています。
私たちの目標は、実習生が安心して学び、成長し、自国に帰った際にそのスキルを活用できるよう支援することです。

言語サポートサービス

弊社は、手厚い実習生へのサポートを実現するため、特にインドネシア語とベトナム語に関して重厚な通訳体制を引いています。
これにより、実習生は母国語でのサポートを受けながら、安心して生活と仕事に専念できます。

オリエンテーションと継続的な相談・指導

  • 文化適応サポート
    新しい環境に適応できるよう、日本の文化、慣習、言語に関する総合的なオリエンテーションを提供します。
    特に、インドネシア人実習生については、宗教的な摩擦を懸念される受入れ企業様もいらっしゃいますが、適切なサポートが有れば、宗教が業務上の問題に繋がることはありません。
  • 法的権利教育
    実習生が自身の権利と義務を理解できるよう、法的な側面についての教育を実施します。

ヘルスケアとウェルビーイング

  • 健康管理サポート
    実習生の健康と安全を確保するための医療サービスへのアクセスを支援します。
  • メンタルヘルスリソース
    ストレス管理やメンタルヘルスの問題に対処する為、カウンセリングとサポートを提供します。

職場でのサポート

  • 就労条件の確認
    実習生が適正な労働条件のもとで働いていることを確認し、問題がある場合は適切に対応します。
  • 法的サポート
    労働条件やビザ関連の問題に対する法的相談を受け付け、適切なアドバイスを提供します。

緊急時サポート

緊急事態が発生した場合に備え、24時間体制のサポートラインを設置します。

コミュニティとのつながり

  • ネットワーキングサポート
    実習生が互いにつながり、経験を共有し、日本での生活におけるサポートネットワークを築けるように、サポートします。
  • 多言語サポート
    実習生が母国語で情報を得られるよう、インドネシア語、ベトナム語でのコミュニケーションサポートを提供します。

私たちは、外国人技能実習生が充実した経験をすることが、個人の成長はもちろん、彼らのコミュニティや日本の社会にも長期的な利益をもたらすと信じています。
私たちのサポートを通じて、実習生が新しいスキルを習得し、自信を持って自国に帰ることができるよう支援します。

企業向けサポートサービス

企業向けサポート

私たちは、技能実習生と雇用主の両方に対して、成功を支える多様なサポートサービスを提供しています。これには、事前オリエンテーション、継続的な教育とサポート、および緊急時の対応が含まれます。

雇用主向けサービス

  • 申請書類・報告書類 作成・提出支援
    膨大で面倒な外国人技能実習機構(OTIT)向け申請書類、入管書類のほぼ全てを作成・取次します。
    報告書類も、作成支援を行い、事務負荷を極小化します。
  • コンプライアンスガイダンス
    技能実習生の受け入れに関連する法律や規制に準拠するための支援を提供します。
  • マネジメントトレーニング
    実習生の効果的な管理と指導のためのトレーニングプログラムを実施します。
  • 文化的適応支援
    実習生との円滑なコミュニケーションと文化的適応を促進するためのワークショップを提供します。
  • トラブルシューティング
    実習生との間で問題が発生した場合の調整と解決をサポートします。

ニュース&アップデート

ニュース

最新のプログラム更新、イベント、および実習生の成功事例についての情報。

タイトル日時要約詳細
ホームページ・リニューアル2024-02-13ホームページをリニューアルしました。Read More

団体情報

団体名 九州異業種交流協同組合

代表理事 細井 公義

設立 2007年9月21日

所在地 〒810-0074 福岡市中央区大手門3-12-2

TEL/FAX 092-715-1012 / 092-715-1011

組合員数 23社(2016年4月現在)

URL http://www.q-igyousyu.or.jp/

監理団体許可番号 許1712001718

地域(組合員となる為の本社等所在地) ・福岡県・長崎県・佐賀県・鹿児島県 ・山口県 ・東京都

業種 内装工事業/一般電気工事業/一般管工事業/パン製造業/惣菜製造業/自動車部分品・附属品製造業/出版業/酒類卸売業/自動車中古部品卸売業/電気機械器具小売業(中古品を除く)/不動産代理業・仲介業/不動産管理業/土地家屋調査士事業所/経営コンサルタント業/広告業/配達飲食サービス業/学習塾/特別養護老人ホーム/介護老人保健施設/通所・短期入所介護事業/訪問介護事業/有料老人ホーム/その他の老人福祉・介護事業/自動車一般整備業/職業紹介業/労働者派遣業/ビルメンテナンス業

監理団体の業務の運営に係る規程

お問い合わせ

コンタクト